【台灣採訪報導】7月26日、台湾で史上最大規模となる「大罷免(大規模リコール)」投票が行われました。対象は野党・国民党所属の立法委員24人と新竹市長1人。与党・民進党が主導し、6人以上のリコール成立で立法院(国会)の多数奪還を目指しましたが、結果は全員の罷免が失敗し、緑陣営にとっては惨敗となりました。
関係者達それぞれフェイスブックにコメントだしてます。

民進党はこの投票を「台湾民主史上、前例のない公民運動」と評価し、参加した市民に感謝を表明。「政党対立ではなく、市民の民主的な声の表れ」だと強調し、結果を謙虚に受け止めるとしました。
蔡英文前総統も、「民主の火を受け継ぐ私たちは、困難な時こそ団結すべき」と述べ、政権への引き続きの支持を呼びかけました。

一方、国民党は「台湾の偉大な民意が、悪意あるリコールを拒否した」と主張。民進党による政府機関の動員などを批判し、「社会を分断し、憎しみを煽った政治闘争だった」と非難。賴清德総統に対しては謝罪を求めました。8月23日にはさらに7名の国民党議員に対するリコール投票が予定されており、警戒を強めています。
台北市長の蔣萬安氏は、「意見の違いは対話で解決できる。今こそ分断ではなく団結を」と訴え、民主制度の安定と社会の和解を呼びかけました。
今回の大罷免は、2024年総統選で民進党が勝利した一方、立法院では野党が多数を占めたことで政治的対立が激化した背景があります。台湾全土で同時にリコールが実施されたのは史上初で、立法委員にもリコール制度がある台湾ならではの、世界的にも珍しい民主制度の試金石となりました。
台灣史上最大「大罷免」投票落幕 綠軍慘敗、朝野發表聲明
【台灣採訪報導】7月26日,台灣舉行史無前例的大規模罷免投票,對象為國民黨籍的24位立法委員及1位新竹市長。這場行動由公民團體發起,目標是若成功罷免6人以上,便可在立法院重新取得過半優勢。然而最終結果顯示,無一人被罷免成功,民進黨遭遇挫敗。
投票結束後,各政黨與政治人物陸續在社群媒體上發表聲明。
民進黨中央表示,此次罷免是「台灣民主史上前所未有的公民運動」,強調這是憲法保障下的公民權利實踐,並感謝所有參與投票的市民。黨方也強調,這場行動不應簡化為政黨對抗,而是展現出人民自主行動的民主力量,並表示將虛心接受結果,進行反思並重新出發。
前總統蔡英文也透過臉書表示,「我們是民主之火的傳承者,更是在推動歷史的人」,呼籲人民在面對挑戰時團結一致,並持續支持賴清德總統與執政團隊。
另一方面,國民黨則稱此次結果為「階段性勝利」,強調台灣人民已用選票拒絕了「惡意罷免」,痛批民進黨動員政府資源進行政治操作,製造社會對立與仇恨。國民黨也要求賴清德總統對造成社會混亂的行動公開道歉,並表示將持續團結對抗接下來的挑戰。該黨也特別提醒,8月23日仍有7位國民黨立委面臨罷免投票,未來局勢仍需警戒。
台北市長蔣萬安則表示,所有參與投票的市民,都是台灣民主的重要推手。他強調,民主的基礎是對話與傾聽,呼籲社會應停止內耗,團結面對挑戰,實現和解與進步。
此次「大罷免」的背景,是2024年總統大選雖由民進黨勝出,但立法院由國民黨與民眾黨組成的在野陣營取得多數,朝野對立加劇。罷免案由地方串聯發起,為台灣首次全國同步進行的罷免行動,也凸顯出台灣特有的「立委罷免制度」在全球政治體制中的獨特性。
這場政治風波不僅牽動台灣未來政局,也成為民主制度發展的重要試金石,引發國際媒體與學者高度關注。
2025.07.28